-
夏の終わりに「彌十郎 歌舞伎話」
-
uraku 和塾・第四期が始まります
-
紀尾井町「福田家」北大路魯山人 美食の宴
-
この国の成り立ち〜卑弥呼共立と王権の誕生
-
京都「祇園祭」山鉾巡行 観覧と祇園「一力亭」の宴
-
日本文化広報部 TOKYO PAPER 第五号「花街文化の心意気」掲載されました
-
竹久夢二「黒船屋」を解く 木暮享先生をお招きして
-
十二世 都一中先生に聴く「間の美学と精神世界」
-
神崎宣武特別講義・夏「夏越の祓」
-
ワールドカップ開催に合わせて「蹴鞠」のお稽古を体験
-
Diners × 和塾「能楽解体新書」第一回〜能楽の楽しみ〜
-
聖徳太子と法隆寺【和塾・西山厚説法を聴く】
-
和塾が広報を統括する「東をどり」。新橋の芸者衆が週刊朝日のグラビアに登場!【和塾の日本文化広報部】
-
「樋口喜之先生の『和菓子』」 講師:樋口喜之先生
-
テレビ東京系全国ネット「和風総本家」に新橋芸者さんが登場します。【和塾の日本文化広報部】
-
『日本の行事と食-春編-花二題』 講師:神崎 宣武 先生
-
『杉本博司世界 探訪』美しの空間と食、そして杉本文楽
-
『dancyu』5月号に東をどりの「松花堂」、掲載されました。【和塾の日本文化広報部】
-
婦人画報5月号に「新橋花街」を掲載しました【和塾の日本文化広報部】
-
典雅なる観桜会 〜満開の桜と最高峰の美食、艶芸の芳香〜
-
「きもの美人講座」華やかなひとときでした。
-
漆の美〜日本の美・漆芸蒔絵の人間国宝・室瀬和美氏を招いて
-
uraku和塾『宮本常一』神崎宣武先生、師匠の視点を語る。
-
『数寄屋建築』講師:日向 進 先生
-
『酉の市』講師:小林信也先生
-
東西企画 盛会のうちに終了しました。
-
『押絵羽子板』講師:西山和宏先生
-
『和算』 講師:佐藤 健一先生
-
『洛中洛外図』講師:小島道裕先生
-
『伊勢物語』講師:ピーター・J・マックミラン先生
-
『弓道 立禅の世界』講師:飯島正大先生
-
『富士山文化』講師:竹谷靱負先生
-
『小唄ー唄で描く粋の世界』講師:松峰 照 先生
-
『歌舞伎・勧進帳を読み解く』講師:藤田洋 先生
-
『藍染め〜工房を訪ねます』講師:藤澤幸宏 先生
-
『伊勢神宮~遷宮のことを知りたい』講師:神崎宣武先生
-
和文化の巨人を巡る「uraku和塾」第三期 好評開催中!
-
『歌舞伎の床山(とこやま)』講師:鴨治 欽吾 先生
-
『かざりかんざし〜和製ティアラ』講師:三浦 孝之 先生
-
『草月流華道・菊の節句 重陽』講師:小池萩霞先生